院長・スタッフblog

2022.10.14更新

10月14日の金曜日より予約制で接種を開始しました。【ファイザー】

(ワクチン2回以上接種済・前回の接種より5ヶ月経過している16歳以上の方)

 

市のホームページや接種券にある予約サイトから申し込みができます。

(医院で直接の予約は受け付けておりません)

 

 

当院はインフルエンザの予防接種は予約制ではありません。

 

同時に接種をご希望の方は来院時に受付でお声がけください。

 

 

 

過ごしやくなってきましたねnico

 

朝晩の温度差で体調を崩される方が多くなっています。

 

秋の花粉でアレルギーが出ている方も多いです。

 

お気を付けください。

 

 

 

 

2022.10.01更新

10月3日よりワクチン接種を開始します。

 

日本ではこの2年間インフルエンザの流行がみられていないため、社会全体の集団免疫が低下していると考えられます。

 

流行予測の指標となるオーストラリアでは、インフルエンザの報告数が増加し、例年を超える患者数となっています。

 

インフルエンザが流行した場合、コロナウイルスとの同時流行で医療機関への負担が懸念されます。

 

日本ワクチン学会、日本感染症学会は流行の可能性が大きいとして、ワクチン接種を推奨しています。

 

 

★ワクチン接種は予約制ではないので、ワクチンの在庫があればいつでも接種できます。

 

1回       ¥4,000

 

*東広島市民で65歳以上の方*

当院は指定病院ではないので、一旦全額お支払いして頂いて、所定の手続きをしてもらうと3千円が返金されます。

お手数をおかけしますが、ご了承ください。

 

2回目 (13歳未満)   ¥3,500  

 

 

 

2022.09.20更新

グルタチオンが入荷しましたので、白肌点滴、肝斑点滴、肝臓回復点滴を再開します。

 

大変ご迷惑をおかけしました。

 

トラネキサム酸はまだ入荷未定です。

 

今後もコロナの影響で状況が変わることもあると思います。何卒ご了承ください。

 

 

 

昨日の台風は大丈夫でしたか?

 

強い台風が来ると分かっていたので、家の周りの片づけはしていたつもりだったんですが・・・

 

草木が倒れていて、日除けシェードが外れて、勝手口のサンダルがとばされていました。

 

大きな被害はなかったけど怖いですねshun

 

普通の日常がありがたいって本当に実感します。

2022.09.12更新

テレビなどで報道されているように、コロナの影響で、内服薬はトラネキサム酸や解熱鎮痛剤など、品薄・在庫がないものがありますが、点滴や注射もお薬が入荷未定のものがあります。

 

肝斑点滴、白肌点滴、肝臓回復点滴に入っているグルタチオンが入荷未定で、今はできませんのでご了承ください。

 

入荷次第、再開いたします。

 

美白点滴や、カクテル点滴などはできますので、受付でお申し付けください。

 

点滴は30分~1時間くらいかかりますので、診療終了時間の30分前(1時間かかるものは1時間前)には受付をしていただきますようお願いします。

 

【約30分】

 

美白点滴、アクネ点滴、ショートコース美肌点滴、ビタミンプラセンタカクテル点滴、マイヤーズ点滴、にんにくW点滴、白肌点滴、肝斑点滴、肝臓回復点滴

 

【約1時間】

 

にんにくビタミンC10g点滴、ビタミンC10g点滴、アンチエイジング点滴 

 

2022.08.22更新

東広島もコロナ感染者の方が増えてきて、感染したり濃厚接触者になってしまって、お薬がほしいけど取りに行けないと、お電話での問い合わせがあります。

 

血圧や糖尿、蕁麻疹などお薬を切らさない方がよいお薬もありますので、代理の方に取りに来ていただくこともできますが、前回の受診から3か月以上経っていたり、症状が変わっているなど代診が難しい場合もありますのでお問い合わせください。

 

代診で来られる方は、可能であれば保険証、診察券、お薬手帳などもご持参ください。

どのお薬が必要かなどメモして来ていただけると助かります。

 

まだまだ落ち着きそうもないので、コロナ対策はしっかりして、熱中症予防や夏バテ防止のため、睡眠、栄養、休養をとって無理をしないようにしましょう。

 

 

 

 

2022.08.09更新

手術日は月に1~2回、形成外科の先生が来る日にあります。

 

8月23日、9月13日、手術の予約はいっぱいです。

 

注射はもう少し空きがあります。2回目以降の方はお電話でご予約できます。

 

9月30日の午後、手術の予約は残り1枠です。

 

ホクロを取りたい、二重の手術など、来られても予約がすぐに取れないことも多いので、ご希望の場合はお早めに受診されることをお勧めします。

 

ホクロは大きさや膨らんでいるかなどで、レーザーか手術のどちらがよいか院長が判断します。

 

レーザーの場合も予約制になります(土曜日と連休明けを除く)

 

今週はお盆休み前で忙しいかなと思っていましたが、昨日、今日とゆったりしています。

 

13日から18日がお盆休みなので、さすがに12日は多いかなと思っていますが…

 

いつが空いていますか?とよく聞かれますが、今は夏休み中とお盆休みがあるので中々予測がつきません。

 

お時間に余裕をもってお越しください。

 

 

2022.07.20更新

おうちDIY第3弾はトイレです。

 

この何もない殺風景なトイレを改造していきます。

 

トイレ1

 

まず、100均で材料を揃えました。

 

・突っ張り棒 5本

・カラー段ボール 6枚

・リメイクシート 3枚

・両面テープ

 

あとは家にあるカッターやハサミ、メジャーです。

 

サイズを測り切って、リメイクシートを貼って設置すると…

 

トイレ2

 

小物を飾って、おしゃれなタンクレス風トイレの完成です!

 

製作時間は2時間程でしたehe

 

トイレの奥の掃除が大変だったので、これで楽になりますnico

 

 

 

 

 

2022.07.12更新

‘‘Ogshi‘‘は女性専用の薄毛に特化したサプリメントです。

 

Ogushi

 

  1ヶ月分 ¥10,584  医療機関専売品

 

おぐし 

 

男性だけでなく、薄毛は女性も悩まれている方が多いです。

 

女性の薄毛の原因は男性と違って、亜鉛や鉄不足、妊娠・出産、加齢・更年期、甲状腺や自己免疫疾患など様々です。

 

今までは血液検査をして、貧血や亜鉛不足があればサプリメントやお薬を飲んだり、紫外線治療・刺激療法、ミノキシジルの外用薬を毎日塗るが基本治療でしたが、この‘‘Ogshi‘‘は日本人女性に足りない髪に良い栄養素が含まれているので、体の内側から抜け毛を予防し、育毛してくれます。

 

ご希望の場合は、受付でお申し付けください。

 

2022.06.21更新

本当は42年目なんですが、やっと40周年ライブが開催されて感染対策に気をつけて行ってきました。

 

ライブ会場

 

後ろの方の席だったので全体が見渡せる場所でした。

 

‘‘おっさん展‘‘と題し、メンバーが使った楽器や今までの軌跡など会場の外に展示されていて楽しめました。

 

スタレビ

 

メンバー等身大のパネル。一緒に記念写真を撮りました。

 

ギター

 

スタレビ2

 

トラック

 

スタレビ3

 

懐かしい!!若いなぁ(笑)お互い歳を取りました。

 

根本さん

 

みんな60代とは思えぬ歌とMCとパフォーマンスで、59曲・6時間20分のライブ楽しんできました。

 

「添い遂げてください」とヴォーカルの根本さん。

 

15歳で出会って33年。これからも一生ついていきます!!

2022.06.10更新

汗ばんでくる5月頃になると、手や足に小さな水泡ができて、痒いので掻いてるうちに潰れてカサカサして、また水疱ができて…と繰り返していませんか?

 

足にできると水虫だと思って受診される方も少なくありません。

 

手のみ、足のみ、手と足両方にできる方と様々ですが、原因はよく分かっていません。

 

ただ、手や足の汗には他の場所よりも金属が含まれているので、金属アレルギーが関与しているのではないかと言われています。

 

私も昨年の初夏に発症して、冬には一旦治っていたんですが、最近また出てきました。

 

汗疱1

 

痒みもあって、見た目も良くないのでサンダルが履けませんnamida

 

治療は塗り薬と、痒みが強ければ、抗アレルギー薬の飲み薬がでます。

 

病院では紫外線治療もします。

 

いつもこの季節になるとこのような症状が出る方は‘‘汗疱性湿疹‘‘かもしれないのでご相談ください。

 

 

 

 

 

前へ 前へ

SEARCH



CATEGORY

  • 二重まぶた埋没法  (0)
side_inq.png